日々の暮らし
Feb 16, 2021

バレンタインデー?!には、チョコレートマフィンを

SDSC_0026
2月14日は、バレンタインデー。 毎年、なにかしらチョコレートを使ったお菓子を作るのだけど、 今年は失念、、、 ムスコから言われて気づいた次第。 そんなムスコから、 “ チョコレートのお菓子を作ってみたい! ” との要望があったので、 昨日は、チョコマフィンの作り方を教えた。 ...

 

Feb 16, 2021

大豆と桜えびの炊き込みご飯

SDSC_0031
春が近づくと、思い浮かべる食材といったら 桜えび。 火を通すと、 淡いピンクに色づく桜えびは 駿河湾だけで獲れる希少な味覚。 駿河湾近くで育った静岡県人にとっては、 春の風物詩だ。 桜えびが漁獲されるのは、年に1~2回。 桜えびの保護のため、 秋の漁は行われないことがあるの...

 

Feb 14, 2021

日常の夕飯 ~牛肉とナスのトマトクミン炒めなど~

SDSC_0022
今日は、久しぶりに公園でテニスの壁打ちを。 1時間やって、汗だく。 久しぶりにやるから、方向が定まらなくて ヘロヘロに、、、 でも、汗をかくのは気持ちがいい。 公園内には、 紅白の梅が咲いていて、すっかり春の気配。 身もココロもぽっかぽか。 家に帰って...

 

Feb 11, 2021

日常の夕飯 ~圧力鍋でお赤飯など~

SDSC_0020
昨日は、お祝いの食卓。 圧力鍋でお赤飯を作った。 圧力鍋でお赤飯を作ったのは初めてなのだけど、 まあ、驚いたこと。 圧力鍋の加圧がはじまってから なんと1分で出来上がった。 といっても、圧力鍋のピンが下がるまで(蓋が開くまで) 待つ時間はあるのだけれど、 なんと手軽に...

 

Feb 9, 2021

日常の夕飯 ~2種のブロッコリーの炒めものなど~

SDSC_0045
ブロッコリーがおいしい季節ですね。 ブロッコリーは、塩ゆでしてそのまま食べるのが好きだけれど、 胡麻和えやおかか和え、ナムルなどの和えものや スープやドレッシングをかけてサラダに、 また、スクランブルエッグやキッシュなど、卵と合わせるのもいい。 昨夜は、ブロッコリーで2品の炒めもの...

 

Feb 9, 2021

「ミルククラブ」の撮影

SDSC_0067
今日は、いつもお世話になっている酪農専門冊子 「ミルククラブ」の撮影だった。 冊子が発行されたら、 ホームページにもアップされてレシピが見られますので、 報告しますね。...

 

1 226 227 228 229 230 231 232 233 234 488