Apr 12, 2021
日常の夕飯 ~ピータン豆腐 ニラソースなど~
先週後半から、オリーブオイル系の料理が続いたので、 心の声にしたがって料理を作ったら、 昨夜はこんな感じになった。 昨晩の夕飯は、 ピータン豆腐 ニラソース キムチ&春菊 鶏手羽肉とじゃがいもの煮物 切干大根の煮物(昨夜の残りもの) すき焼きの卵とじ(写真にはないけれ...
Apr 12, 2021
【2021年4月:ハーブ&スパイスがたっぷり!カンボジア料理】
4月のレッスンがはじまりました。 今月は、ハーブとスパイスをたっぷり使った カンボジア料理を。 タイ料理ほど辛くなく、ベトナム料理ほど甘くないカンボジア料理は、 きっと、これからの爽やかな季節に体が所望するのでは? そう思い、今月のレッスンに選びました。 あまり知られていない...
Apr 9, 2021
「ミルククラブ」の春号が発行されました
かれこれ、8年ほど前から定期的にレシピを紹介している 酪農専門雑誌「ミルククラブ」の春号が発行されました。 毎号ありがたい気持ちでいっぱいです。 今号は、春の食材をとりいれつつ、 牛乳やチーズ、生クリームを使った料理を 紹介しています。 「ミルククラブ一覧」(色の...
Apr 8, 2021
日常の夕飯 ~鶏むね肉のメキシカンフライなど~
昨晩も、超特急ゴハン。 とにかく早く作ろう。 でも、無性に揚げ物が食べたい。 と思い、 鶏むね肉を細切りにして揚げた。 鶏むね肉は、肉の繊維を断ち切るようにカットし、 下味をしっかりと絡めることで 肉質は驚くほどやわらかくなる。 昨晩の夕飯は、 なすとひき肉のア...
Apr 8, 2021
漬け物の本が発売されました
漬け物は、 “ 面倒だし、ちょっと難しそう… ” というイメージがあるかたが多いのではないでしょうか。 ところが、少し慣れれば、 経済的で、あと1品足りないときに重宝。 しかも、自分で作るから安心で栄養満点。 なにより、漬け物には、 育てる楽しさがあるんですよ。 長時間漬ける...
Apr 7, 2021
フムスの撮影
今日は、撮影だった。 久しぶりに、フムスの撮影。 フムスって、やっぱりおいしい。...