May 26, 2021
日常の夕飯 ~羊団子と豚団子のトマトミント煮など~
ここのところ、毎週末にジョギングをしているのだが、 大きく息を吸うと、 まるみのある緑の香りが鼻をくすぐるようになった。 あたりを見回すほどに、緑が目にまぶしい。 ジョギングがなんと心地よいこと。 (そのあとのビールも、最高!) わが家の小さなベランダにも、 新緑があふれている。 ...
May 26, 2021
らっきょう漬け&新生姜の甘酢漬け
八百屋さんやスーパーで目にするようになった、 新生姜とらっきょう。 これらが出まわるようになると、 よっ、待っていました! 初夏の手仕事の時期がついにやってきたのだと 胸が躍る。 が、新生姜とらっきょうを見かけるたびに、 むむむ… もやもやとしていた日々。 というのも、...
May 25, 2021
大根菜と塩昆布の混ぜご飯&鶏レバーのカレー炒め弁当
火曜日は、ごはんに味がついたお弁当の日。 もち麦ごはんに、 大根菜と塩昆布の炒めたものを混ぜ込んだお弁当にした。 大根菜と塩昆布のまぜご飯 鶏レバーのカレー炒め 塩ゆでしたブロッコリー おかかいり卵焼き キャベツの浅漬け にんじんのきんぴら 塩ゆでしたスナップえんどう ...
May 24, 2021
ひき肉で、黒酢の酢豚弁当
月曜日は、お肉がメインのお弁当。 黒酢の酢豚弁当にした。 ひき肉で作る、黒酢の酢豚 茹でたとうもろこし きゅうりの梅しそふりかけ酢和え こんにゃくと大根の煮物 さつまいものレモン煮 果物(夏文旦、メロン) お弁当作りを1ヵ月続けて気づいたこと。 それは、 考えて作...
May 24, 2021
1週間のお弁当の献立⑤
先週1週間のお弁当は、 月曜日:お肉がメインの日は、ごぼうのつくね弁当 火曜日:ごはんに味がついた日のお弁当は、焼ききのこの炊きこみご飯弁当 水曜日のお弁当は、学校の都合でお休み 木曜日:お楽しみ弁当の日は、焼き鳥弁当 金曜日:揚げ物弁当...
May 21, 2021
お弁当作りの小話
じめじめとした梅雨の時期や 太陽が燦燦と照りつける夏は、 湿度と温度が上がるので、お弁当が特に傷みやすい時期。 いつも以上にお弁当作りに気を配りますよね。 おかずやご飯が温かいうちに お弁当に蓋をしてしまうと、 皆さんご存じのとおり、細菌が繁殖してしまうので、 この時期は、特におか...






