日々の暮らし
Aug 14, 2021

日常の夕飯 ~いさきの昆布締めなど~

SDSC_0125
今日は、1日雨。 室内にいても、肌がじとじと。 冷房の設定温度を下げようとしたら 家族が寒いというので、サーキュレーターを回す。 朝から、いつも通り掃除など ちょこちょこと動いていたら、のどが渇いた。 いつもなら、炭酸水や梅ジュース(梅シロップを炭酸水で割ったもの)を くいっと飲む...

 

Aug 12, 2021

自家製レモンシロップ

SDSC_0206
夏だ!酸だ!レモンだ! ということで、レモンシロップを作った。 材料は、ノーワックスのレモン、砂糖、はちみつのみ。 まず、 レモンは殺菌のために、熱湯で30秒ほど茹でる。 水気をふきとって薄切りにし、できれば、種をとっておく。 レモンの重さをはかり、 砂糖とはちみつ...

 

Aug 12, 2021

読売新聞の連載:世界の料理レシピ⑤

SDSC_0202
讀賣新聞の連載、第5回目は、 ベトナムのスイーツ「ココナツミルクのチェ―」を紹介しました。 チェ―は、温かいものもあるけれど、 時期が時期なので、氷をのせた冷たいチェ―にしました。 ひと口にチェ―といっても、種類はたくさん。 今回は、日本でも手に入りやすい食材を使って、 ...

 

Aug 11, 2021

おにぎり&春巻弁当

SDSC_0204
久しぶりのお弁当。 最近は、部活があっても午前中だけだったので。 “ 昼休みはできるだけ練習したいから、  ちゃちゃっと食べられるおにぎりと春巻(昨晩のおかず)ぐらいで ” というので、おにぎり&春巻弁当に。 おにぎり(塩鮭&梅) 出汁巻き卵 小松菜と人参のおかか和え ...

 

Aug 11, 2021

日常の夕飯 ~餃子の餡で春巻など~

SDSC_0196
昨夜は、買ったはいいけれど しばらく冷蔵庫に放置していた春巻の皮で 春巻を作った。 春巻の餡は、 先日作って余った餃子の餡が冷凍庫にあったので 解凍して使った。 餡には、豚ひき肉のほかに、えびがたっぷりはいっている。 いしし、これは絶対おいしいに違いない!と思ってね。 ...

 

Aug 11, 2021

漬け物と塩ヨーグルト漬けのレシピが公開されました

SNDSC_0101
今年5月に発売されたムック本 「漬物がまるごとわかる本」の一部が公開されました。 こちら↓の2つです。 【腸活】うま味凝縮!鮭&ドライフルーツの塩ヨーグルト漬けレシピ 【漬物作り】さっぱり浅漬け!「ズッキーニ・水菜・かぶ」レシピ 浅漬けを作るときのポイントな...

 

1 193 194 195 196 197 198 199 200 201 489