Oct 31, 2025
10月のお茶のお稽古
今月のお茶のお稽古では、
風炉のお点前が最後でした。
来月は、炉開き。
いよいよ寒い季節の到来なのだなぁとしみじみ。
風炉の最後のお点前は、
風炉を中置にした運びのお点前でした。
中置では水差の位置などが変わるのだけど、
年にひと月くらいしかやらないお点前なので、
忘れていることがたくさん💦
この時期に風炉を中置にするお点前は、
炉のお点前になる直前の少し寒くなったころに
少しでもお客さまに温まっていただくよう
熱源をお客さまに近づけるという心遣いからだそう。
掛け軸は、
「子の摘める秋の七草茎短か」
わが子の小さい頃を思い出し
心がぽっと温かくなりました。
今月も学ぶことがたくさんありました。

今月の主菓子の銘は
「山の里」
ありがたいことに、
お稽古後に先生からお稽古のときと同じ主菓子をいただいたので、
帰宅して、主菓子をいただきながらお点前の復習をしました。
(お稽古場では写真はNGなので、写真は自宅で撮ったもの)
さて、来月はいよいよ炉開き。
精進いたします。
Comment
