Jun 27, 2020

梅干し作り、赤しそをいれる

梅を漬けてから、2週間ほどしたら、
赤しそが出まわるようになった。

DSC_0233

昨日、近所の農協で、
朝どりの赤しそを見かけたので、梅干し用に購入。

DSC_0239

茎から赤しその葉をつみとり、
洗って水気を切る。
塩も用意。
さあ、塩漬けした梅に赤しそをいれていく。

赤しそはアクがあるので、
塩を2回に分けて入れ、
手でギュッギュッと揉み、アクをだす。
まずは、1回目。

DSC_0241

出る汁は、黒っぽく少し濁っている。

DSC_0243

2回目。
黒っぽさがなくなり、澄んだ色に。
このようになったら、水けをしっかりとしぼる。

DSC_0208
DSC_0248

梅を塩漬けすると出てくる汁(梅酢)を
入れ、混ぜると、

DSC_0251

青紫色をしていた汁が、赤みを帯びる。
赤しそを優しくほぐし、
汁ごと塩漬けした梅にのせる。

DSC_0252

梅や赤しそが梅酢に浸るように
水をいれたビニール袋を重石代わりにし、
梅酢がしっかりとあがるようにする。

DSC_0258

梅酢が見えますよね。
この状態で蓋をし、
梅雨が明けるまで、ひとまずお休み。

あとは、梅雨があけたら、
晴れ間が3日間続く日をねらって、
干せばできあがり。

梅雨が明けるまで、
あと1ヵ月弱?
それまで、さあじっくりと色づいておくれ。

Comment





Comment